スポンサーサイト
今日の晩御飯。
2008-02-28
今夜は先日やんぴぃさんが大根とスペアリブの煮込みを作るとコメントがあったので今日買い物に行った時にスペアリブを見つけステーキにしました。

スペアリブステーキ
クリームシチュー
実はこのお肉煮込みたかったのですが骨の部分包丁で切れませんでした。
で、塩コショウ・しょうゆ・お酒少々で焼きましたw
でも火が通りにくく、途中でレンジでチンしました^-^;
でも香ばしくとてもおいしかったです。
日本はあまりこういうダイナミックなスペアリブは売ってませんもんね。
作り方
スペアリブステーキ
・材料、骨付き豚肉、塩コショウ、しょうゆ、酒
・フライパンに油を少しひき、お肉を焼く。
最初強火で焦げ目をつける。
・少し焦げ目がついたら塩コショウ。
・お酒を少しいれてフライパンにふたをして弱火と中火の間ぐらいの火加減で
お肉の中まで火を通す。
(意外にスペアリブは火が通りにくいのでレンジでチンしてもよい、1分で十分です)
・最後におしょうゆを少々ふりかけるようにして火をとめる。
クリームシチュー
材料、じゃがいも、人参、たまねぎ、ウインナー(豚肉、鶏肉でも可)、しいたけ、シチューのルー
・しいたけ以外の材料とお水をお鍋に入れ煮込む。(中国の鶏精少々)
・野菜が煮えたらシチューのルーを入れ弱火で少し煮込む。
・しいたけを入れ牛乳をいれ沸騰したらできあがりです。
シチューのルーは日本から持ってきました。
中国では見かけませんね。
・
スポンサーサイト